インストラクター紹介

1979年北海道生まれ、愛知県育ち。名古屋市立大学人文社会学部卒。
大学卒業後、証券会社の営業を経て、化粧品メーカー経理部、経理代行会社で経理業務を8年経験。夫の転勤に伴い中国で3年過ごす。専業主婦を10年。

2021年にピラティスの養成講座を受け、2022年にレッスンを開始。ピラティスの他に姿勢や疲れに期待できると感じたメソッドの養成講座に通う。運動指導は延べ150名。「疲れにくくなった」「お腹まわりがすっきりしてくびれができた」と喜びの声が集まっている。

 小6まで5mしか泳げず、体育の通知表は2。39歳まで運動未経験。
産後に受けた整体で「身体が硬すぎる」と言われた事にショックを受ける。
なんとかしなければとカラダが整うエクササイズを探し、ピラティスにたどり着く。レッスンを受けるうちに、動くと楽になり、疲れやすさや姿勢が変わったと痛感。

現在は、ピラティスで姿勢を整えて「思った通りに動けるカラダづくり」を伝えるために活動を広げている。「運動苦手さんでも続けられる」「地味トレで変わる」「骨の位置を整えることで変わる」がモットー。

私生活では、小学生男子1児の母。育児では「自分の好きなものを思いきり楽しむ」、「子供が悩んでいる時はとことん付き合う」を大切にしている。趣味は、K-POPを聞くこと。

保有資格

ピラティスインストラクター
rfca認定Basicインストラクター
税理士「簿記論」
中国語検定3級、HSK

SNSリンク